伊丹潤氏を巡る2泊3日の旅 Part.1
関西空港からたった1時間15分で韓国のハワイともいわれる済州国際空港に到着。気持ちのいい海風と青い空の島です。日本との時差も無いことに驚きながら、初日は2009年完成の伊丹氏晩年の作品、ノアの箱舟教会(通称”空の教会”)からスタートしました。
伊丹氏が空と光が走っていくような表層が表れる建築にしたかったという表現がまさに表れた建築、屋根の映り込みの異なる3色の亜鉛合板葺きが印象的。
この海側のガラスは透明にして済州島の美しい景観を見せて欲しかった気はするが。。。キリスト教だけに禁欲精神からこうなったのだろうか??
水盤から少し出た砂利によってきらきらと反射する水面が美しかった。
水面に差しこんだような木柱と石の基礎のディテール
水の美術館
「ビオトピア・プロジェクト」の中の二つの手の美術館と、水、風、石の美術館と名づけられた4つのプライベート美術館(第23回村野藤吾賞)
済州島の石でできた床と塀の中を、葉のさえずりを感じながら抜けていくと、楕円形にあけられた屋根の開口が迎えてくれる。
そこから見える空の動きを、水面に映しだす空間、その中で光、水、雲、影が絶えず動き、空間の質を変容させている、心地よく緊張感のある場でした。
高台から振り返った全景 低く抑えた屋根の上からも遠景の景色が見えている
風の美術館
風の空間は、木でできた箱で、板と板の隙間を風が抜けていく。
中に入り石の椅子に座るり、その板の隙間を抜ける風音を感じると伊丹氏が、この外壁の板を弦と表現しているのがよくわかる。
軒先のフラットバー加工によるシャープなデザインが、ゆるく弧を描いている壁面を強調していて、その影も絶妙。
Part.2へつづく